シミの原因というのは紫外線というのがほとんどなのですが、紫外線がなんで悪いのかという細かいことを知る人は意外に少ないのかもしれません。
まず紫外線というのは有毒な光線であることは知っていると思います。
その紫外線が皮膚の奥深くに届くと細胞が死んでしまったり壊れたりするので、がんになったりとかいろいろ悪影響があるんですね。
そうさせないために自衛機能が人間には備わっているのですが、それがメラニンの生成です。
メラニンというと悪いイメージがあるかもしれませんが、実は紫外線を防ぐためのもので、結構いいやつなんです。
紫外線を防ごうとメラニンがいっぱいでると、日焼けしますよね。
でもいつの間にか元の肌の色に戻っているのはターンオーバーでメラニンをどんどん新しい細胞で押し出してしまうからなんです。
だから基本的にはシミにならないのですが、加齢によってこの機能が低下するとメラニンが肌にのこって沈着してしまいそれがシミという形で現れます。